プチリニューアルしました!
前記事にも書きましたが銀河鉄道999キャラのドール制作を一区切りつけて、今後は主にドールの衣装制作をやっていくことにしました。イーゼルの着物を縫ったことで新たな楽しみを見つけたわけです +゚。*(*´∀`*)*。゚+
私は洋裁歴は長いのですが和裁はやったことがなくて人形のといえど難しそうな印象だったのだけど、むしろ簡単でした。基本を覚えてしまえばスイスイですo(^▽^)o 実はイーゼルのと一緒にrurukoのも縫っていました。これから暫くは着物制作に熱中できそうなんです。そして和服の概念にとらわれないファッショナブルで私の個性が出るような着物を制作してみたいです。
まあそんなわけでこれを機会にタイトルもオーナー名も変更しました。
星月夜はゴッホの作品からとったのですが和の雰囲気がするタイトルにしたかった。星は銀河をイメージするもので、月は人形たち。夜は・・・なんでしょう しいて言えばわたし自身のことでしょうか・・・かなりの根暗です。小学生の頃から晴れていてもわざわざ雨戸閉めてくら~くして何かをこさえたり好きなことをしているのが好きな子どもだったようです。でもそれは生まれ持っての性格というか個性なので悪いことだと思っていません。モノつくりする人や芸術をやる人は往々にしてそういったタイプの人が多いのかもしれませんね。なによりも自分の世界に集中できる時間や空間を持てることが重要で至福の時なんです。
リンクをしてくださっているかた、ご面倒でなければ変更してくださると嬉しいです。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
私は洋裁歴は長いのですが和裁はやったことがなくて人形のといえど難しそうな印象だったのだけど、むしろ簡単でした。基本を覚えてしまえばスイスイですo(^▽^)o 実はイーゼルのと一緒にrurukoのも縫っていました。これから暫くは着物制作に熱中できそうなんです。そして和服の概念にとらわれないファッショナブルで私の個性が出るような着物を制作してみたいです。
まあそんなわけでこれを機会にタイトルもオーナー名も変更しました。
星月夜はゴッホの作品からとったのですが和の雰囲気がするタイトルにしたかった。星は銀河をイメージするもので、月は人形たち。夜は・・・なんでしょう しいて言えばわたし自身のことでしょうか・・・かなりの根暗です。小学生の頃から晴れていてもわざわざ雨戸閉めてくら~くして何かをこさえたり好きなことをしているのが好きな子どもだったようです。でもそれは生まれ持っての性格というか個性なので悪いことだと思っていません。モノつくりする人や芸術をやる人は往々にしてそういったタイプの人が多いのかもしれませんね。なによりも自分の世界に集中できる時間や空間を持てることが重要で至福の時なんです。
リンクをしてくださっているかた、ご面倒でなければ変更してくださると嬉しいです。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト